大阪マラソンのお仕事きっかけで、陸上素人の自分が、ランニングにのめり込んだブログ

年間50レース位走る市民ランナー。仕事は電通でプロモーションプランナー。 (大阪マラソンは立ち上げから企画運営やっていました) 陸上は6年目でMarathon2:59:37 #SixStarFinisher #サブ3 #西川RAC #GRlab #北五葉NACコーチ #jaaf公認ジュニアコーチ

これもマラソン。

この秋の勝負レース、「福知山マラソン」は、思いがけない形で終わりました。

事前の体調管理もほぼ完璧。良い体調でスタートラインに立ちました。

走り出すと、上半身をリラックスした状態で楽にキロ4分30秒が出る。

走っててびっくりする位の展開です。

少し怖くなったので、10キロ過ぎてからは、あえて少しラップを落とす余裕の作り方。

中間点は、1時間37分(グロス)で通過。

これまでの経験上、「この余裕度であれば、絶対このまま行ける」

と確信していました。

ところが、25キロの折り返す手前、段差か傾斜なのかわかりませんが、膝をグニャっと外側に捻りました。

先日のレース中にも、同じようなことがありましたが、その時は少しペースを落とせば走れましたし、少ししたら痛みも消えて普通に走る事が出来ました。

ところが今日は、少しペースを落としても痛みは増すだけ。

次第にジョグペースでも痛くて走れない状態になったので、30キロ手前で離脱を決めました。

関門まで行くと、バスは最後尾待ちで2時間動かないと言われたので、クールダウンを兼ねて、歩いてフィニッシュに向かうことに。

そこから2時間以上をかけて歩いてフィニッシュしました。

正直、本当はすげー悔しいです。

昨日は天気が最高。風も無風で、この日に記録を出さずにいつ出すの?というコンディション。

ハーフ過ぎの感覚でも、念願のサブ3.15もほぼ手中にしたと思っていました。

しかし、そんなに簡単に行かないのがマラソン。

本当にちょっとした、思っていない要因で、計画は崩れてしまう。

でもそういう事があるから楽しいのもマラソン。

色々な失敗をして、強くなる。

はい。別大でリベンジです。

結果的には残念でしたが、次に向けて今回のレースで良かった事。

①調整の仕方
今年の東京マラソンから、レース前からの疲労の抜き方と、食事管理で調子のあげ方はうまくなった。

②上半身の使い方
腕振りと、リラックスした走りは少しうまくなったかな。昨日は結構いい感じだった。

③そもそものマラソンレベル
色々ケガもあったけど、今年の東京マラソンより力はついていると実感出来た。

逆に、クールダウンやケアを少し疎かにしたツケがこのケガかもしれません。

これから別大までですが・・・

まずケガを治すこと。今朝起きても痛い痛い・・・どれだけかかるかわからないけど、なるべく早く治す。

走れない間は、体幹とかスクワットとか、日頃中々やれない筋肉作りをする。

別大で3時間10分切りの目標設定は変えずに、ハーフ90分切りと10キロ40分切りを達成出来る力を付けていく。

そんな感じで、引き続き頑張ってやって行きます。

最後にもう一言だけ。
「あーー!悔しーーーい!!」

(人間が小さいです。はい。)